モンサンミッシェル③現地での移動方法◆現地マップ付き【2019年版】

モンサンミッシェル③現地での移動方法◆現地マップ付き【2019年版】フランス
この記事は約4分で読めます。

モンサンミッシェルはパリから日帰りでもいけるそうだけど、現地での移動時間は、どのくらいみておけばいいのかな。

島のホテルは結構お値段高めだし、陸側のホテルをとった場合は、修道院のある島へのアクセスはどうなってるのかしら。



気になりますよね。


2019年7月末に、シャルル・ド・ゴール空港からレンタカーを借りて、モン・サン・ミシェルへ旅しました。


モンサンミッシェル記 第三回の今回は、 現地での移動方法とその時間 について、地図付きでお伝えします。

現地マップを描いてみました

モンサンミッシェル観光エリア現地マップ
モンサンミッシェル観光エリア現地マップ


車で来る方も、公共交通機関で来る方も、まずは”観光客エリア”に到着すると思います。

この観光客エリアは、ほぼ一本道と思ってOK。
実際にはL字・・・ピンクの線の”シャトルバス運行路” に沿って、ホテルとレストランが並んでいます。
大変きれいに整備されたエリアです。
ゴミひとつ落ちていません。。

モンサンミッシェル ホテルエリア
モンサンミッシェル ホテルエリア



このエリアには、一般車は通行できません。
エリア内のホテルを予約している車のみ、ホテルから事前にアクセスコードをもらって、入ることができます。
 

   

観光客エリア内とモン・サン・ミシェル間の移動について

無料のシャトルバスを利用

モンサンミッシェルと観光客エリアを運行する無料シャトルバス
モンサンミッシェルと観光客エリアを運行する無料シャトルバス


移動は、無料のシャトルバスが便利です。
午前7時30分から深夜0時までひたすら運行しています。


人出の多い時間帯は、およそ3分感覚?次から次へとやって来ます。
観光客エリア側では、停留所もたくさんあり、ほぼホテルの前まで連れて行ってくれます。

降りるときは、ブザーを鳴らして知らせます


・・・ちなみに馬車もあります。
正直、興味なかったので、チェックしなかったです。
公式HPには、馬車利用の詳細については、到着後観光案内所に訊ねてくださいと書いてあります。
   

所要時間

陸側の最後のシャトルバスバス停から、橋を通ってモンサンミッシェルの島まではノンストップで、約5分。

この間およそ2km。
徒歩では25分と言ったところでしょうか。
歩行者用の道もありますので、お時間のある方は、ゆっくりと景色を眺めながら歩くのもいいですね。

モンサンミッシェル修道院の上から陸側に橋を見下ろしたところ。
修道院の上から陸側に橋を見下ろしたところ。

観光エリア外には何が?!

モンサンミッシェル観光客エリアから見た、内陸側との境
モンサンミッシェル観光客エリアから見た、内陸側との境

電車とバスで来たら、ダイレクトに観光エリア内に着いちゃって、、、なんかこの境界線から出てはいけない感・・・
このバーの向こうには何があるのでしょう。

気になるけど、一見何もなさそうだし、行ってみるのも勇気がいるなぁ。

 
 

はい、見渡す限りは、まず建物など見当たりません。

地図の、”ここから一般車両通行禁止” が、すぐ上の写真の場所です。

そこから10分ほどただまっすぐ歩くと、レストランやお店がチラホラ出てきます。

途中何もなくて、引き返そうか不安になります(笑)

ホテルもありました。
このあたりのホテルは、一段と安そうです。

ここからモンサンミッシェルまでは、徒歩とシャトルバスで約30分です。

私たちが夜遅くについて、腹ペコでお店を探し求め歩いたのは、このエリア。
地図上で緑で示してある “エリア外の町” です。

 

 
すこーーし、観光地感もありますが、地元の人が日常に訪れるエリア。

キノコ
キノコ

ノルマンディーの田舎の村を、感じることができますよ。

モンサンミッシェルの記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました