キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット

19基もの風車が立ち並ぶ、とても可愛らしい風景が見られる場所です。オランダ
この記事は約5分で読めます。

オランダと言えば、一番に思い浮かぶのは、風車が立っているのどかな風景。
「キンデルダイク=エルスハウトの風車網」としてユネスコの世界遺産にも登録されている、キンデルダイク(Kinderdijk)の風車群は、オランダを訪れたら一度は見ておきたいところ。

19基もの風車が立ち並ぶ、とても可愛らしい風景が見られる場所です。

キンデルダイク(Kinderdijk)とはオランダ語で、Kinder=子どもの、Dijk=堤防という意味。

前回の記事では、リッデルケルクから水上バスで、キンデルダイクまでの行き方について、書きました。

今回は、キンデルダイクの観光について、ボートで港についてからの行き方と、周り方、見どころ、注意点をお伝えします!!

この記事を読んだらわかること。

・港についてから、キンデルダイクへの行き方
・周り方は3通り
・見どころ
・チケットについて
・服装などの注意点

キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット


この日は小雨が降っていたので、写真が全部暗くて残念・・・。

港から風車網への行き方

キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット


ボートで港についたら、道を挟んですぐ向こうにお土産屋さんがあります。

キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット


お土産屋さんの前には、オランダの伝統である木靴の特大バージョンが置いてあります。

反対側に階段がついていて、中に入れます 笑
例に漏れず、私もちゃんと入ってきました。

キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット


お土産やさんの右隣には、レストランがあります。
この辺りには、レストランはここしかないらしい?



風車網には、お土産屋さん側に道を渡り、お店の左側を直進して歩きます。

キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット


道には、風車のマーク、「風車はこっちだよ〜」って教えてくれています。
可愛いですね。

キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット


直進すると、こういう景色になります。
左側に見えるのは、ビジターセンターです。
映像でのキンデルダイクの紹介があります。
お土産は、ここでも買えます。

この建物を通り過ぎると、風車網の始まりです。

周り方

✔️ 徒歩
✔️ 自転車
✔️ ボート

ほとんどの人は、徒歩で周っていました。
ゆっくりと奥の風車まで周ると、徒歩で1時間くらいです。


自転車は、最初にあったお土産屋さんか、ビジターセンターでレンタルできます。

ボート約30分間、水上を走りながら、水の上から風車を眺めることもできます。
ボートの料金は、一人6ユーロ。4〜12才は子供料金で、3.50ユーロです。(3才以下無料)
インターネットで事前に購入すると少し安くなります。(後述)

見どころ

内部見学が可能

キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット


19基の風車の中の2基は、中が見学できます。
Museum Windmill Nederwaard
Museum Windmill Blokweer
という名前で呼ばれています。

Windmill は英語で風車という意味です。


この風車美術館では、実際にここで生活をしていた人が使っていた家具などがそのまま展示されています。
風車の中を一番上まで登ると、風車の歯車が噛み合って動いているのが見れます。

キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット


このMuseum Windmill Blokweerは、1540年の地図にはすでに記載されていたそうです。
この1基だけ、形が異なるので、びっくりしますね。

キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット


風車の羽根は、人の背の高さに届くサイズなので、うっかりぶつかってしまいそう!
ちょうど羽根が回っている側にドアがあったので、想像しちゃいました。。。

キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット
キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット
キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット
キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット


当時の生活を再現したコーナーもあります。
可愛らしくて、おもちゃみたいに思えます。

ビジターセンターの屋上からの眺め

キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット


ビジターセンターの屋上からは、川の上から、ズラーっと並んだ風車が見られます。
絶好のフォトスポットですよ。

スポンサーリンク

チケットについて

料金

チケット料金は、一人9ユーロ。
4〜12才は子供料金で、5.50ユーロ、0〜3才は無料です。

インターネットで事前にチケットを購入すると、割引があります。

チケット大人料金9ユーロ→8ユーロ
    子供料金5.50ユーロ→5ユーロ


同時にボートのチケットも買っておくと安くなります。
ボート大人料金6ユーロ→5.50ユーロ
   子供料金は3.50ユーロのまま、割引なし

チケットに含まれているもの

  • 2つのミュージアム(Nederwaard・Blokweer)内部の見学料金
  • ビジターセンターでの映像見学
  • Wisboomポンプ場のエンジンルームの見学
  • アプリによるオーディオツアー

インターネット予約はこちらから!(公式ページに飛びます)

注意事項

服装について

オランダは、基本的に天気が荒れることが多いです。
雲も低くて雨が降ることも多く、風も強いです。

私が訪れたのは9月上旬でしたが、あいにく小雨が降っており、風も強くて、寒かったです。
あったか下着とニットの長袖一枚、ジーンズ、膝丈のロングコートでも寒かったです。

折り畳み傘もすぐに裏返ってしまいました。。。

風が強いせいで、実際の気温よりも寒いことを想定して、身支度してください。

また、雨の日ですと、道がぬかるんでいる場所もありますので、底が分厚めの、しっかりとした靴で行くことをお勧めします。

帰りの水上バス

キンデルダイクの風車群観光ガイド◆行き方、見どころ、お得なチケット


帰りの水上バスの時刻表も、一応チェックしておきましょう。

帰ろうと思って港に行ったら、今さっきボートが出たばかり・・・ってなったら、悲しいですもんね。

まとめ

・観光目安は、風車の中も見学して、Total 2〜3時間。
・チケットは、事前にインターネットで購入しよう。
・服装は温かめに。靴はしっかりしたものがいい。
・雨具の用意もあるといいです。


これで世界遺産また一つクリア!

コメント

タイトルとURLをコピーしました