チェコでタップスターが注ぐ泡だけのビール【ピルスナーウルケル】が飲める店

泡だけのビール・ピルスナーウルケルが飲める店・プラハチェコ
この記事は約5分で読めます。


ビール大国チェコでは、なんと泡だけのビールがあるらしい??!!!

その正体は、ピルスナー ウルケル


泡だけってどういうこと?


と思ったあなた。


ピルスナーウルケルは、チェコとドイツの国境あたりの地域のビールですが、チェコの観光都市・黄金の都プラハでも、味わうことができます。

ピルスナービールとは。

チェコは、一人当たりの年間ビール消費量が世界一位!
ピルスナーの発祥もチェコ!

そう、チェコのピルゼン地方から生まれたビールの種類なので、”ピルスナー” なんです。


このピルスナーは、ホップの爽やかな苦味が特徴。

そして、チェコのピルスナーといえば、”ピルスナー ウルケル”です。

このピルスナーウルケルは、泡を楽しむビールの飲み方があり、オーダーする時に泡の量を調整することができます。

そして、この注ぎ方は、手前味噌ではできません!
このピルスナーウルケルを注ぐための訓練を積んだ、熟練のタップスターに注いでもらわないと!!

プラハで、泡のビールが飲めるお店


というわけで、紹介します。

でーーーん。

Pivnice U Zlatého slona

チェコ、プラハのPivnice U Zlatého slona


プラハの旧市街地、ハヴェルスカー市場に沿ったアーケードの中にある、”黄金の象” という名前の意味を持つ、“Pivnice U Zlatého slona”

ここには、ピルスナーウルケルを完璧に美味しく注ぐ訓練をし、本社から認められた有資格者、タップスターがいます。

もちろん、ビールはこのタップスターが注いでくれます。

注文の方法

泡だけのビール・ピルスナーウルケルの飲み方


泡の量で、呼び方がそれぞれ違います。

【Hladinka】【Snyt(Šnyt)】【Mliko】
ハラディンカ、スニット、ミルコ


ミルコなんて、ほぼ泡!!
うっかりしてると、たちまち泡がビールに変わっていってしまいます。


あまり注文する人がいないのか、あまりオススメの飲み方ではないのか、ここには載っていませんが、泡が全くないビールもあります。

【Chochtan】チョフタンと言って、泡の蓋がないので、早く飲み終わらないと酸化が早くて、味が変わってしまいます。

泡だけのビール・ピルスナーウルケルの飲み方


ここで私たちが飲んだのは、泡が半分のビール、【スニット】。

さすがタップスターの注ぐビールは、泡がとってもクリーミーで、優しい感じ

泡がビールの旨味を最後までしっかり守ってくれて、最後まで美味しくいただきました。

 

チェコの伝統の料理も食べられる

このお店、Pivnice U Zlatého slonaは、お料理も人気。
チェコの伝統的な料理が味わえます。

アーケードには、テラス席もあり、雨でも安心。
目の前のマーケットの様子を楽しみながら、ピルスナー・ウルケルでちょっと休憩を。



とはいえ、チェコの伝統料理は、結構ガツンとしてて、胃袋にキツイ・・・って場合があります。
あるんです、私には・・・笑

豚肉どーーーーん とか。


プラハでチェコ料理以外のものを食べたいなって時は、是非ドイツブログ仲間・りこさん(@rieko_co
)記事がとっても参考になります↓↓↓


 

店舗情報

泡だけのビール・ピルスナーウルケルが飲める店・プラハ

お店は、奥の奥の奥に小さく見える、象のモチーフがぶら下がっているところです。

-Pivnice U Zlatého slona-
住所:Havelská 9, 110 00 Staré Město, チェコ
電話:+420 224 222 046
営業時間:10時〜23時
お店のHPは、こちら。

ピルスナー・ウルケルは、日本でも買えます。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

プラハの記事一覧

チェコ・プラハのコスパ最高お勧めホテル◆ヴルタヴァ川に浮かぶ船上に宿泊
お洒落で素敵なお部屋なのに、価格はお手頃コスパ最高のヴルタヴァ川に浮かぶロマンチックなボートのホテルを紹介します。お部屋の中も紹介!チェコのプラハは夕暮れ時がとってもきれいな世界遺産の街だからこそ、プラハを訪れたらこの街に一泊して行ってほしい。
プラハのジョンレノンの壁&ジョンレノン・パブの行き方◆自由を求めた市民の想い
プラハ(チェコ共和国)に、”ジョン・レノンの壁”と呼ばれるものが存在することをご存知でしょうか。そのすぐ傍には、”ジョンレノン・パブ” なるものまで。一体プラハとジョン・レノンの関係とは?その歴史的背景から、現地への行き方までご紹介します。
世界遺産プラハの夕暮れは息を呑む美しさ◆中世の名残とどめる黄金の街
街の景観が世界遺産に指定されている黄金の街・プラハ。中でも夕暮れ時のプラハは息を呑む美しさです。一日観光で済ませてしまう人も多いですが、是非一泊してこの美しさを感じてもらいたい。夕暮れから日没まで移りゆく美しいプラハの景観をお楽しみください。
チェコ・プラハ◆伝統筒型のお菓子・トゥルデルニークのお勧め店はここ!
チェコのプラハ観光では、街中で定番の伝統のお菓子トゥルデルニークが至る所で売っています。定番だからといって、どうせ買うなら外したくない!私のおすすめするお店は味も抜群、観光では必ず通る道沿いにあります。それになにより、店員さんがノリノリ!!
チェコ・プラハ◆黒ビールが勝手に出てくる超有名店[ウ・フレクー]
1499年創業のチェコ・プラハのウ フレクー (U Fleku)は、オーダーしなくても席につくなり出される黒ビールが有名な老舗。そのサービスの仕方からして伝統そのもの。冬は広い店内で、夏は涼しい緑いっぱいの中庭でのんびりビールを楽しめます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました