ラトビア・リガ夜のお勧めレストランで中世にタイムスリップ!歴史地区中心部

ラトビア
この記事は約5分で読めます。


バルト三国の中でも最大の都市、ラトビアの首都リガの夜は、静かで、落ち着いた雰囲気。
「バルト海の真珠」と称えられるリガは、夜でも治安は良く、美しい石畳の小道を入っていくと、意外にもモダンなレストランやバーがたくさんあり、お洒落な大人の雰囲気を醸し出しています。

この地域は、1997年から「リガ歴史地区」としてユネスコの世界遺産に登録されています。


13世紀初めにドイツによって築かれたこの街は、今でも所々で、その中世の時代を漂わせています。

今回紹介するレストランは、まさに中世にタイムスリップしたかのような、少しエンタメ要素のあるレストラン。

そう、これぞ、”ドラクエの世界” ですね。



お値段もお手頃、これほどまでに、中世の雰囲気とお料理が楽しめるレストランは、なかなか、日本では出会えません。


”中世にタイムスリップ” というと、まさにドイツ各地で開催される、”中世祭り”のようです。


 

 

おすすめレストラン・ローゼングラルス(Rozengrāls)

お店の雰囲気

ラトビア・リガ夜のお勧めレストランで中世にタイムスリップ!店内の様子


お店の入り口の木でできた重い扉を開くと、すぐに地下に下りる階段があります。
いきなり、ディズニーランドに来たような雰囲気・・・。

人の気配もないし・・・
恐る恐る階段を下りていくと、早速すごい雰囲気!中世の酒場のような感じ!
(ドラクエの酒場を思い出す!!)

店員さんも、ドラクエに出てくる村人みたいな格好で、もう雰囲気ですぎてる!!

ラトビア・リガ夜のお勧めレストランで中世にタイムスリップ!店内の様子。ローゼングラルス


地下に客席が広がるお店ですが、天井も高くて、圧迫感ゼロ。

むしろ、地下にある方が、このお店の雰囲気にマッチしています。

ラトビア・リガ夜のお勧めレストランで中世にタイムスリップ!ローゼングラルス店内


店内奥まで行くと、こじんまりとしたサイズの部屋がいくつかあります。

店内のデザインは、本当によく凝らしてあって、一つ一つが、本物の中世のものに思えます。
遊び心満載!!

(トイレもかっこいい!)

ラトビア・リガ夜のお勧めレストランで中世にタイムスリップ。ローゼングラルス店内


ここで、海賊たちが陸について、酒場でお酒飲んでる・・・雰囲気を一人で想像していました(笑)
バルト海に海賊がいたのかは知りませんが、やはり海が近い街ですし!

細部まで凝ってあって、ワクワクが止まりません!

お料理など

メニューには、それぞれ、そのお料理の背景や、何世紀の料理かなどが書かれており、大変興味深いです。

ラトビア・リガ夜のお勧めレストランで中世にタイムスリップ!ローゼングラルス


まずは、ビールを。
一番スタンダードなものを、とお願いしたら、ビールメニューの一番上にあるものを持ってきてくれました。

そして、布に包まれた、ミステリアスなものも・・・

そう、ワクワクする包みの中身は、パン。

 

ローゼングラルス 中世レストランのパン。


正直これが中世のパンかどうかなんて、わかりませんが、これだけ雰囲気あるお店で、中世の町に来た気分に浸っていると、”中世のものなんだろうな”と信じ切ってしまいます。

堅めのパンで、噛めば噛むほど、味わいが出てくる、しっかりとしたパンです。

ローゼングラルス 中世レストランのパイスープ


この日私たちは、スープ2種類と、メインディッシュを1皿、オーダーしました。
女性2人で食べ切れないほど、お腹いっぱいになりました。

上の写真は、フランス風オニオンスープ(3.90ユーロ)(15世紀)です。
大きなパイ生地に覆われていて、インパクトありますね。

もう一種類のスープは、森のキノコのスープ。(7.40ユーロ)(12世紀)
こちらはパイ生地は乗ってませんが、さらに、ボリュームがありましたよ。

ローゼングラルス リガの中世レストランメインディッシュ


メイン料理の、シートラウト フィレのプレート。(18ユーロ)(11世紀)
ソースは濃厚に見えますが、しつこい感じはなくて、お魚によく合います。

これ、実は、お皿の上に、トルティーヤのような生地が敷いてあって、上のお料理を楽しんだ後は、お料理の味がしみたトルティーヤも堪能できるという、最後の最後まで楽しめるメインディッシュです。

結構なボリュームです。

スポンサーリンク

生演奏まで!

ローゼングラルス リガの中世レストランで生演奏


私たちが滞在したのは、1時間半くらいでしたが、その間に1度だけ、生演奏がありました。
軽快な音楽に、ビールもますます進みます。

まさにエンターテイメントレストラン。


これ、正直なところ、日本でやってもどうもいまひとつ、ハマらないですよね。
この衣装が似合うのも、この土地の人ならでは。

中世の雰囲気、歴史ある伝統的なラトビア の味を感じに、是非訪れて欲しいレストランです。

中世の雰囲気を感じられるドイツのお祭りも、チェック!

店舗情報

ローゼングラルス リガの中世レストラン外観

歴史地区のほぼ中心部にあります。

始め、予約なしで行ったところ、断られてしまいました・・・が、「何時くらいに空きそうですか?その頃に戻って来ます」と言って、ちょっと粘ってみました。
そうしたら、すぐに席を用意してもらえました。

奥の部屋は完全に開いていたのですが、フロアの店員さんは2人で回しているようでしたので、
もしかすると、その日は、奥の部屋は解放せずにメインフロアだけでの営業ということで、営業縮小していたのかもしれませんね。

一応、予約していくことをお勧めします。
予約は、お店のホームページからもできますよ。(英語のページです。)

ー店舗情報ー
店名:Rozengrāls(ローゼングラルス)
住所:Rozena iela, Centra rajons, Rīga, LV-1050 ラトビア
電話:+371 67 220 356
営業時間:毎日12時〜24時
HP:http://rozengrals.lv/ (英語あり)

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました