通販で買う可愛いクリスマスクッキー型イチオシ7選◆定番から3D型

クリスマスクッキー型お勧めキノコスタイル
この記事は約15分で読めます。

クリスマスが近づくと、ドイツの家々では、各家庭で大量のクッキーが焼かれます。
我が家も例外でなく、まだ11月なのに早々にたくさんのクッキーを焼きましたよ。

クリスマスの型抜きクッキーは、やはりクリスマスをモチーフにした型がいいですよね。

通販で買えるとってもかわいい定番のクリスマスクッキー型から、手の込んだ立体クッキーが楽しめる3Dクッキー型まで、作っている間もワクワクするようなクッキー型を集めました。

キノコ
キノコ

3Dの型抜きは、ちょっと感動モンですよ。



クリスマスクッキーの本場ドイツの型抜きクッキーのレシピを参考にして作ったブッタープレッツヒェンのレシピは、こちら!



アイシングが必要な際は、こちらのサイトがとても参考になるので、紹介しておきます。
【アイシングの色付け】着色料を使わない方法4つ!天然着色料の作り方

定番のかわいい抜き型

クリスマスといえば、定番の5つ


定番のクリスマスクッキーの型です。

雪の結晶、クリスマスツリー、トナカイ、ジンジャーマン、雪だるまの5点セット。
ジンジャーマンは、ドイツでもとてもスタンダードなクリスマスクッキーの形です。

わかりやすい形なので、アイシングが苦手という方にも、アイシングなしでも楽しめる形です。

シンプルな型なので、型抜きの時にも崩れにくいところがいいですね!




もっともっとアイシングを楽しみたい、というあなたへ


もっともっとアイシングを楽しみたいというあなたへは、こちら。
上記のセットに更に、サンタクロースや手袋、ベル、コイン型など、14種類の豊富な型がそろっています。

そのままの形よりも、アイシングがうんと映える形です。
色の種類もたくさん用意するとますますデザイン性が上がるので、上級者向けです。




スタンプ付きで、お子様にも簡単!


貝印とクックパッドのコラボ商品のクリスマスクッキ型です。

雪だるま、ツリー、家、サンタの4種類がセットになっています。

型押しができるスランプ付きなので、アイシングなしでも手軽にかわいいクリスマスクッキーが仕上がります。

お子様と一緒に手軽に作れますね!




聖なる夜に・・・きれいな雪の結晶を


とてもシンプルで、きれいな雪の結晶のクッキー型。

カラフルなデザインもいいですが、シンプルに白いアイシングにゴールドやシルバーのトッピングもいいですね。
冬の静けさに、ゴージャスな雰囲気を運んでくれそう!


3Dクッキー型

3Dのクッキー型は、難しそうに見えますが、なんてことはありません。

とっても可愛いので、ぜひ試してみてください。

立体・お菓子の家


夢のお菓子の家が作れる、クッキー型です。
粉砂糖をたくさんふりかけて、雪の中のおうちを演出したいですね。

立体・クリスマスグッズ


図工の工作みたいに、組み立てるクッキー型。

クリスマスツリー、トナカイ、ソリ、雪だるま、の4種類の型がセットになっています。

前出のクリスマスハウスと合わせて、クリスマスの雪の街が作れますね!!



一味違った、トナカイとソリの立体クッキー型


こちらも同様、トナカイとソリの3Dのクッキー型です。

こちらのトナカイの方が、一生懸命ソリを引いているように見えますね。

※サンタクロースの人形は付きませんので注意して下さい。




 

最後に

クリスマスを彩ってくれるかわいいクッキーたち。
どんなデザインにするか、決まりましたか?

アイシング初心者の方は、こちらの本がおすすめです。


micarinaの大人かわいいアイシングクッキー&カップケーキ: プレゼントやお祝いにぴったりのモチーフ。初心者でも始めやすい図案つき



ドイツのレシピを参考に、クリスマスクッキーを作っています。


日本で揃えられる材料で解説しています。

クリスマス前の4週間をアドベントと言います。

クリスマスクッキーは、アドベントの期間に作ります。
早めに作って、クリスマスを迎えるまでの毎日をクッキーを味わいながらゆっくりと楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました